犬城海岸(馬立の岩屋)

海触洞や奇岩の多い美しい海岸です。名の由来は、第10代島主、種子島幡時が修験道の犬神使いで、その修行の場があったことにちなむと言われています。馬立の岩屋(またてのいわや)は犬城海岸(いんじょうかいがん)の北端にあり、長い年月の波の侵食によって造られたものです。この岩屋は南種子町の「宝満の池」につながっているとも言われている伝説の洞穴です。

〒891-3603
鹿児島県熊毛郡中種子町増田

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます。

  1. HOTEL CHJ

  2. 種子島観光協会

    株式会社タカサキ

  3. (有)菓子処 酒井屋

  4. エギングで青物並みにドラグ出ること、経験したことない・・・

  5. 種子島観光ホテル門倉亭 南荘

  6. 浦田神社

    浦田神社